語学学校について

語学学校って必要??


カナダに行ったときは、3ヶ月だけでしたが語学学校に行っていましが、ニュージーランドでは行きませんでした。


カナダに行った時は全く英語が話せなかったので不安でしたし、調べた結果、学校に行ったほうが友達もできやすいと書いてあったので行くことにしました。


私が行った学校はTamwoodという大きくも小さくもない学校でした。

先生達もとってもフレンドリーで優しく、とても良くしていただきました。

が、私は先生が何を言っているのか全く理解できませんでした...

はじめの頃は何を聞かれてるのかもわからないし、教科書のどこをやっているのかもわかりませんでした😭

2ヶ月目になるとだいぶ慣れてきて、自分たちが今何をしているかなどはわかるようになりましたが、先生が何を言っているかは相変わらずあまり分かりませんでした😅

3ヶ月のうちに友達はできましたが、そこまで英語力の向上は感じられませんでした😞


英語力がちょっとずつマシになってきたのは働き始めてからだと思います。

カナダで働いていた美容室は日本人美容室でしたが、日本人のお客様はたまにしかこなかったので、常に英語を話さなければならない、という状態でした。

どうしても通じない時はレセプションのお姉さんに助けてもらってましたが、常に翻訳してもらうわけにはいかないので必死に勉強しました💦


あとは友達ができてきて、どうにかして意思疎通を図ろうとしているうちに少しずつ上達していきました。


ニュージーランドでは、お金を節約したかったのと、カナダのときよりは話せたのでいかなくていいやぁーと最初から働き始めました。


でもやっぱり語学学校楽しそうだなーと行きたくなり調べてもみましたが、高かったので結局行きませんでした😅


最近は無料のenglish classを見つけたので、仕事が早く上がらせてもらえた日は参加しています😊

毎週火曜日と木曜日の4時から、クイーンストリートのスタバの隣りにあるビルの4階、iaeという語学学校の中でやっています😉




オーストラリア人のおじいちゃん先生が2時間みっちり教えてくれます✨✨

興味のある方は是非連絡してみてください😊


結果、お金に余裕が有れば、語学学校は楽しいと思います😊
友達もできるし、色んなイベントもあります。
ただお金をなるべく節約したいという場合は、先程写真を載せたfree English class などに参加するのも良いかと思います😉✨





ここまで読んでいただきありがとうございました🥰🥰

NZ Kaede Hair

英語力0→海外で美容師 2カ国目のワーホリで ローカルヘアサロンで美容師として働いてみた。 カナダでのワーホリ、ニュージーランドでのワーホリについて ローカルのヘアサロンで働くことになった経緯と 少し美容師英語のご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000