カナダでの最高なシェアハウス


2ヶ月のホームステイを経て、シェアハウスに引っ越す事になった私。


私はjpcanadaを使ってお家を探しました。

カナダについて2週目くらいから探し始めましたが、全然いいのが見つからず、

やばい!!もうホームステイでなきゃなのに~😭💦

とかなり焦っていましたが、ギリギリになってすごく良いお家を見つけられました!

(何事も早め早めに行動しないとだめですね😅)


見つけたお家はとっても古いつくりだけどカナダ感のある大きなお家でした。

お家自体はやはりかなり古いと言っていましたが、中はリノベーションしたてでピカピカでした✨

カーペットも全て張り替えたばかりで、リノベーション後はまだ誰も住んだことがなかったそうです。

1階はまだリノベーションが終わっていないということで、この大きなお家に3人だけ住むということで、その場でデポジットを払って入居を決めました😛 


見てくださいこの洗面台!!


可愛すぎる....🤤


しかも、私が初めての入居人で、他の2人はまだ決まってなかったんです!

そこで私は、語学学校で中の良かった友達に声をかけて、友達3人で住むことに😍✨

(カナダではほんとに住むところに恵まれてた...)



家賃は月650ドルと少し高めかなとも思ったのですが、光熱費やインターネットも込みだったし、毎週のように週末に友だちを呼んでパーティをしたりほんとに楽しく過ごせたし、大好きなお家でした🥺💕


カナダではこのお家が最高すぎて、引っ貸すなんて考えもしませんでしたし、帰国までずっと住んでました。


このお家が最高すぎたせいで、ニュージーランドでもこんなお家を期待してしまい、1年間ですでに3回も引っ越しています...

ちなみに今も引っ越したい衝動を抑えきれなくなっています...


次のおうちは素敵なお家になるといいな


ここまで読んでいただきありがとうございました🥰🥰
今後も海外での経験を活かし、海外に出てみたいと考えている皆様に少しでもためになる情報を書いていきますので、引き続き読んでいただけると嬉しいです😉

NZ Kaede Hair

英語力0→海外で美容師 2カ国目のワーホリで ローカルヘアサロンで美容師として働いてみた。 カナダでのワーホリ、ニュージーランドでのワーホリについて ローカルのヘアサロンで働くことになった経緯と 少し美容師英語のご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000