ホームステイ

 カナダでのホームステイでの体験。

カナダに行った時は行く前からエージェントの方がしっかりとホームステイ先を手配しておいてくださったので、到着した日に、ホストマザーとファザーがエージェントのオフィスまで迎えにきてくれました。

ポルトガル人の老夫婦で、子供は2人いたらしいのですが、既に独立して別のところに住んでいました。

私のホームステイ先のおうちはすごく大きなお家で、私を入れて5人のスチューデントを受け入れていました。

普段は1階をスチューデントに貸し出し、2階はホストファミリーが使っていたようなのですが、私が到着したのがちょうど夏だったので繁忙期だったようで、私だけ2階のホストファミリーエリアのお部屋を使わせてもらっていました🤭



学校の友達からホストファミリーについて、ご飯が腐ってるとか、トマトしかでてこないとか、食べかけのパンをランチに持たされるとか、ベッドが壊れてるとか、シャワーの時間が5分などなど、いろいろな話を聞く中、私のホストファミリーはとても良い人でした🥰

夜ご飯は日本人と韓国人の生徒が住んでいたので、毎日お米を炊いてくれて、メインと副菜が作ってあり、自分で好きなだけつぎなさいと言ってくれていて、お母さんがお菓子作りが好きでたまにデザートまで出してくれました😭✨

この日のメニューは
•ズッキーニとジャガイモとナスの天ぷら
•味噌汁
•すごいからさのチキンカレー
•すごいからさのチキン
でした。すごい組み合わせ😂

お弁当はいつもお父さんがつくってくれたサンドイッチとジュースを持たせてくれました✨


朝は毎日パンとオレンジジュースでした。
この蛍光オレンジのオレンジジュースがすごい美味しかった…笑

たまにどこかに連れていってくれたり、家にいたら散歩に誘ってくれたり、なかなか友達が出来なかったけれど、ホストファミリーのおかげで全く寂しいと感じる事もなく快適に過ごせました☺️

(たまに不思議な組み合わせのおやつもくれたよ↓)
私は本当に良いホストファミリーに出会えましたが、冒頭で話していた友達のように、ひどいホストファミリーに当たってしまう事もありますが、エージェントに話せばチェンジも可能なはずなので、我慢せずにすぐにエージェントさんに相談してください⚠️



ここまで読んでいただきありがとうございました🥰🥰

NZ Kaede Hair

英語力0→海外で美容師 2カ国目のワーホリで ローカルヘアサロンで美容師として働いてみた。 カナダでのワーホリ、ニュージーランドでのワーホリについて ローカルのヘアサロンで働くことになった経緯と 少し美容師英語のご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000