クライストチャーチ編


今回はついに、”サウスアイランド車なしの旅”の最後のクライストチャーチ編です😉


7日間NZの大自然の中にいたので、クライストチャーチについたとき、とても都会でびっくりしました。

バスがクライストチャーチに近づくにつれて見慣れたお店が増えてきて、ワクワクしていました。


クライストチャーチは日本の3.11の地震があった頃にクライストチャーチでも大型地震があり、歴史的な有名な建物の殆どが崩れてしまい、未だに修繕工事中なのですが、オークランドとそんなに変わらないくらい栄えていて、でも街なかに川が流れていて自然も楽しめ、とても素敵な場所でした。


私達は時間がなく1泊2日でしたが、車がないとそんなに遠くまでは行けないし、1泊2日でも十分だったなと私は感じました💡



クライストチャーチで泊まったホテル


クライストチャーチではSouthwark Hotel & Apartmentsに泊まりました。

クイーンズタウンでもテカポでもホステルだったので、私達しかいない部屋に泊まれて専用のバスルームがあるのもすごく嬉しかったです😭✨

お部屋も新しいホテルなのかな?というほどきれい、とっても快適でした🥰

こちらのホテルはホステルではないのでキッチンはなく、自炊はできません。

私達は最後の夜なのでちょっと良いレストランでディナーを食べました😋

シティからそこまで離れているわけでもなく、1泊40ドルととてもお手頃なお値段でした✨


New Regent Street Precinct

クライストチャーチに行ったら絶対行きたいと思っていた場所、New Regent Street Precinct。

カラフルでレトロな建物が並ぶおもちゃの様な可愛らしい街並みが広がっています。

トラムも走っていて、まるでタイムスリップしたかのようなワクワク感を感じられました🥴

中心地から少し歩きますが、10分くらいなのでぜひ行ってみてください😉


C1 Espresso

外装も内装もとっても素敵なカフェ。

コーヒーやキャビンフードももちろん美味しいのですが、ここに行ったらぜひオーダーしてほしいのが、ハンバーガー。

店内の天井いたる所に透明の筒が張り巡らされていて、ハンバーガーは、このの筒を通って席まで飛んできます。

美味しいだけじゃなく遊び心も満載の素敵なカフェです😘


Riverside Market

2019年にオープンしたばかりのリバーサイドマーケット。

名前の通りクライストチャーチの街なかを流れているエイボン・リバー沿いにあり、室内のマーケットなので、雨が降っても楽しめます🤗

内装もとってもおしゃれで小さな可愛らしいお店が立ち並んでいて見て回るだけでも楽しかったです🤩


はちみつやパイなどニュージーランドならではのものはもちろん、色々な国のものも売っているので、変わった食べ物などにも出会えるかもしれません😋

2階にはレストランなども入っているので、お昼をこちらで食べるのもいいですね😉

他にも色々有名な建築物や、街なかのあちこちで独創的なアート、ウォールペインティングなども見られるので、街なかをただ歩いていいるだけでも楽しかったです🤗🤗




まとめ


4週に渡りサウスアイランドでの旅行についてシェアさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?

みなさんがサウスアイランドに行くときの参考に少しでもなれたら嬉しいです🥰

今後もNZのおすすめ情報やお役立ち情報を紹介していきますので引き続きよろしくおねがいします😉

NZ Kaede Hair

英語力0→海外で美容師 2カ国目のワーホリで ローカルヘアサロンで美容師として働いてみた。 カナダでのワーホリ、ニュージーランドでのワーホリについて ローカルのヘアサロンで働くことになった経緯と 少し美容師英語のご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000