サウスアイランド車なしの旅 クイーンズタウン編


ワークビザを待っている間にサウスアイランドに旅行に行きました。

ペーパードライバーなので、車がなくても、飛行機やバスを乗り継いでクイーンズタウン、アロータウン、ミルフォード山脈、マウントクック、テカポ、クライストチャーチに行けたので、その方法とかかった費用、おすすめの場所をシェアしていきたいと思います🤗


旅行のルートとかかった費用

今回は8泊9日でほとんどクイーンズタウンを拠点にして色々なところを見て回りました😋

本当はワナカにも行きたかったのですが、コロナのたワナカ行きのバスが運休になってしまっていて今回は泣く泣く断念😖

でも、車がない割には結構色々なところに行けたんじゃないかと思います😏✨


そして、時期も時期っだったのと、ホテルもホステルなどにし、結構自炊もしていたこともあり、合計で$1000ちょっとくらいの出費ですみました🥰🥰


バスもピークの時期から外れていたため、一番うしろの長い席に2人だけで座れたので、横になったりして、かなりリラックスして過ごせました😊


クイーンズタウン


まず、オークランドからクイーンズタウンへはJetstarに乗っていきました。

行きの飛行機が朝早かったので、以前の記事にも何度か出てきたSuper shuttleを使って空港へ

予約の仕方はこちらの記事に書いてありますので参考にしてください↓

(ついてそうそうお気に入りの帽子を飛行機の中でなくすというショックな出来事が起こりました…(笑))

まず、空港からシティまでは公共のバスがあって、オークランドでいうATHop カードのようなカードを使うと2ドルくらいでシティまでいけます😉

(カードは運転手さんにカードがほしいことと、いくら分チャージしたいか伝えるとチャージされたカードをくれます👍)


クイーンズタウンではTahuna Pod Hostelに泊まりました。

シャワールームやトイレはきれいにしてありましたし、スタッフの方もとてもフレンドリーで良い方々でした。

ベッドも匂いが気になったり、痒くなったりもありませんでしたし、ベッドにカーテンが付いていたのと天井?が高かったので、結構快適に過ごせました。


ただ、相部屋だった人が汚すぎて、部屋のアチラコチラに荷物が散乱していて、しかもたまに洗濯物の生乾きのような悪臭を放っていました…


ここのホステルは、相部屋になる人達が良ければ、よくも悪くもないという感じです😅

次に行くときはちゃんとしたホテルに泊まろうと思いました😅


クイーンズタウンのおすすめ


ワカティプ湖

クイーンズタウンには海のように大きな水があります。

ここのビーチ?湖のほとり?では時間制限はありますが、アルコールの飲酒も許可されているため、沢山の人がビーチでピクニックをしたり、ビールを片手にくつろいぎながらワカティプ湖の向こうに広がる絶景を見て楽しんだり、透明な美しい水の中で泳いだりしています。

私達も毎日のように時間ができたらここに来てただただぼーっと座って美しい自然を噛み締めていました🥺✨

Skyline 

この場所は絶対行ったほうがいいです!!

下に貼ってあるリンクの場所からゴンドラに乗ってシティから一番近い山の展望台まで行けるのですが、ここからの景色が本当にきれいなんです😭✨✨✨

(下に降りるのがもったいなくて、すごく長い時間展望台で過ごしてしまいました😂)


私達はTiki trailというハイキングコースを歩いて登って展望台まで行きましたが、木が生い茂っていて登っている最中は、ほぼ木しか見えないので、ゴンドラで上がってもいいのかなとは思いました。

もし少し体を動かしたいという方は挑戦してみてください💪💪

大体1時間位での展望台まで行けるのですが、道が結構険しいので、もしハイキングもする場合は動ける格好、しっかりとしたスニーカーで行くことをおすすめします⚠


ハイキングなど、体を動かすことが好きな方は、Tiki trailの先にも登って行けて、そこからの景色はゴンドラで行ける展望台よりももっときれいな景色を見ることができるそうなので、ぜひそちらも挑戦してみてください😋⭐


Fergburger

ここのハンバーガーはNZでかなり有名で、いつもすごい行列になっています。

すごく大きくてジューシーなハンバーガーが食べられます🤤🤤

ハンバーガーのパンも隣りにあるFergbakeryで作ったものを使用しているため、すっごくふわふわでした✨✨

私達が行ったときはコロナの関係などもあり、並ばずにすんなり買えましたが、クリスマスなどの繁忙期になるとやはりかなり混むので、腹ペコになる前に並ぶことをおすすめします😉

・Fergbakery

先程もでてきたFergbakery。

皆さんFergburgerの方に行って、bakeryの方は知らなかったという方が多いのですが、ここのパンもすごく美味しいのでぜひ朝ごはんなどに食べてみてください😊😊

特にここのパイは絶品でした!!

私はもともとあまりパイは好きではなかったのですが、You Tubeでみて食べてみたら美味しくてびっくり😳😳

いっときパイにハマっていました😂


Taco Medic

こちらはフードトラックのような可愛らしいお店のタコスやさん。

小さなお店ですが中で座ってたべることもできます👍

お値段もそんなに高くありませんし、結構ボリュームもあるので私は2つでお腹いっぱいでした😋

待っている間も、目の前がキッチンになっているので、作っているのを見てるだけでも楽しいですし、お店の人たちも気さくに話しかけてくれました。

こちらのタコスはグルテンフリーなので、グルテンを控えているという方も安心して手べられると思います🥰

何を食べるか迷ったら、ぜひこちらに行ってみてください😉


Ice bar

このバーは建物も、家具も、グラスまで全て氷でできたインスタ映え間違い無しの珍しいバーです。

入り口でジャケットと軍手を貸してくれますが、中は-5度…

ただただ寒いです😂

私達も寒すぎて一通り写真を撮って、カクテルを1杯飲んだらすぐに外に出ました😂

寒いのであまり長くはいられませんが、ちょっと変わった面白い体験ができました😁


以前も紹介した、Bookmeというサイトで入場料にカクテル1杯無料がついたお得なセットを見つけたので、チェックしてみてください😉

Arrowtown 

Arrowtown はクイーンズタウンから公共のバスに乗って40分くらいの場所にある小さな町です。

小さい街なので半日くらいでも見て回れますし、バスもだいたい$2くらいなので往復でも$5ドルしません。

自然が沢山あって、とても可愛らしい町並みで、夢中になって写真を撮っていました😌💓

時間があったらぜひこちらにも行ってみてください😉

※バスの本数が少ないので、事前に調べておくことをおすすめします⚠


・まとめ

今回は長くなってしまうので、クイーンズタウンとアロータウンを紹介させていただきました😀

来週も続きをシェアしていきますので、引き続き読んでいただけると嬉しいです🥰

NZ Kaede Hair

英語力0→海外で美容師 2カ国目のワーホリで ローカルヘアサロンで美容師として働いてみた。 カナダでのワーホリ、ニュージーランドでのワーホリについて ローカルのヘアサロンで働くことになった経緯と 少し美容師英語のご紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000